こんにちは。少し動くと汗ばむ陽気が続いていますが、
皆さんお元気ですか?
今朝、パワジオ倶楽部内で一番早いと思われるオリーブの開花を
発見しました!
正確にはまだ咲きかけですが、他のオリーブ達も、もうだいぶふっくらしている蕾も
あり開花宣言が出来そうですよ。
皆さんのおうちのオリーブはいかがでしょうか。
もし鉢に植わっていて蕾が付いているならぜひパワジオ倶楽部に持ってきて
受粉させてみませんか?
まだまだオリーブの持ち込みは募集中です!もちろん無料ですので
ほんの少ししか咲いてないからとか思わずにお持ち下さい。
実は付かなくても良いという方も、晩秋から徐々に色づくオリーブの実を
見たらよりオリーブが好きになると思いますっ!(ほんとです。ほんと)
2011年の秋はこんな感じでした☆
どうですか?
ね?
ほらほら~♪
たくさんのご参加をお待ちしています!
【お問合せ先】
パワジオ倶楽部・前橋
群馬県前橋市江田町277
☎027-254-3388
mail:powerdio@sun-wa.com
10:00~19:00
火曜定休
かわぐち
ウィーン、、ウィーン・・・・ウィーン・・・・・
パワジオの庭に日頃聞きなれない音。
気になって庭へ。
その正体が判明しました。
音の正体はハマキムシ対策をしている萩さんが持っていた散布用の道具の音。
オリーブの大敵のひとつがハマキムシ。4月~11月にかけて繰り返し発生し、葉や実を巻いて住み食害するのです!
萩さんが手に持っている道具の中の液はスミチオンの1000倍溶液。
これを慣れた様子で散布する萩さん。
長年の徹底管理のお陰で元気に育つパワジオのオリーブ。
元気に育てていくためにもこうした害虫対策は必須です。
みなさんもおうちのオリーブをよーくチェックしてみてください!
これからはオリーブの花の時期、そして秋には実を成らせる楽しみがすぐそこに!
害虫対策をしっかりしていきましょう!
松田
モッコウバラが咲いたあと、スパルティウムユンケウムが咲き
甘いいい香りを漂わせています。
今の季節は、ぐんぐん植物も成長しているので
勢いがあります。
3月のハーブセミナーで植えたミントもこんなに大きくなりました。
これからの季節は、ハーブの香りを活用してみるのも楽しいですね。
【セミナーのご案内】
《香りの花束つくり》
※ 写真は以前の作品なので、花材は当日の作品と異なります。
5月25日〔金〕 26日〔土〕
10:30~12:30
講師:茂木
3,150yen
《Enjoy HERB!!》
ハーブの春夏秋冬
第二回 【ハーブオイル、ハーブヴィネガーつくり】
講師 北川やちよさん
定員 15名
参加費3,150yen
10:30~12:30
※ お土産、試食つき
先日、 スペインの旅に行ってきたばかりの北川先生。
きっと6月のセミナーでは、スペインのパティオのことや
旅の楽しいお話も聞けるかもしれません!!
※ あと残りわずかで定員になります。
お早めのご応募お待ちしております。
モテギ
〒371-0836
群馬県前橋市江田町277
TEL:027-254-3388
mail:powerdio@sun-wa.com
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日